HOME / 求人情報(TOP):4つの柱

老後を幸せにする会 4つの柱

働く中で自分を成長させることができる。そしてそれを実現させるための、働きやすい環境がある。
老後を幸せにする会には、職員の成長をサポートする仕組みと、やりがいにつながる支援制度が充実しています。

プロとして、「成長」できる環境
研修・教育制度
老後を幸せにする会では、働く上で必要な知識を身につける新人研修から、専門的な知識を学ぶ現任研修、さらなるスキルアップのための中堅研修まで用意しています。未経験のうちは安心して学べ、その後もスキルアップを望めるのが特長です。

働きはじめてからの研修フロー

研修フロー
対象者
入職後半年以内
内容
法人の歴史と事業概要
就業規則、入職手続きについて
人権・倫理
社内ルールと接遇・マナー
仕事の進め方
対象者
新人研修終了後半年以内
内容
高齢者の特徴
介護保険制度
事業紹介
あんしんすこやかセンター/居宅介護支援事業所/
訪問介護事業/デイホーム/グループホーム/
特別養護老人ホーム
対象者
新人研修受講済一般職員
内容
認知症研修
レクリエーション研修
各種介護技術研修
対象者
新人研修受講済一般職員及び副主任・副所長・リーダー
内容
対人援助技術
ホスピタリティ
認知症の理解
リスクマネジメント
心身の拘束廃止

外部実施の研修

介護・福祉サービスの実践または事業運営に必要な外部団体主催の研修に積極的な参加を図っています。

外部実施の研修

会議や委員会を通じて、組織の方向性検討や情報の伝達を図るのは当然ですが、職員の知識の共有化や介護・福祉サービスの検討による能力向上を図っています。

努力が「資格」になります
資格取得支援制度
老後を幸せにする会では、社員が業務を行う上で身につけたさまざまなスキルを形にするための資格取得を支援すべく、報奨金支給制度を設け、社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員、精神保健福祉士、管理栄養士、その他理事長が認めた資格を取得すると、3万円が支給されます。毎年多くの職員が利用しており、スキルアップのため資格の取りやすい環境です。

資格取得状況

社会福祉士
21名
介護福祉士
102名
介護支援専門員
53名
精神保健福祉士
3名
管理栄養士
2名
スタッフの「生活」が大前提
子育て支援制度
老後を幸せにする会では、出産・育児などのライフスタイルの変化に合わせて、仕事との両立をサポートするための制度を導入しています。「育児休暇制度」「短時間勤務制度」など、各種制度を設置することで、ご家庭の都合に合わせて働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

制度概要

育児休業
働きながら育児を行う方の職業生活と家庭生活の両立を図ることを目的とし、育児の為に休暇を取得することができます。
子の看護休暇
小学校就学までの子どもを養育する職員は1年に5日まで、病気・けがをした子どもの看護のために休暇を取得することができます。
育児短時間勤務制度
育児のための短時間勤務制度があります。当法人では通常の3歳未満ではなく、4歳未満の子どもも対象にしております。
東京での「暮らし」をサポート
就労支度金貸付制度
老後を幸せにする会では、遠方からの採用者(遠距離により自宅からの通勤が困難な方)のために、30万円の貸付制度を設けています。東京での生活に不安のある方でもお気軽にご相談ください。

対象となる方

1.大学、短大、専門学校等を新たに卒業する、または卒業した方。
2.就労するにあたって新たに住宅を確保する必要があること。
3.他に同居する方がいないこと。
4.遠距離のために通常の交通機関による通勤が困難と認められること。