中町居宅介護支援事業所内会議

【中町居宅介護支援事業所より】
2/15の事業所内会議では『高齢者の嚥下と摂食』の研修報告を行いました
研修報告の主な内容として…
◎嚥下は、呼吸の役割だけでなき発声機能にも関わる重要なもの。嚥下機能に伴う部位や器官障害が生じると、QOLの低下 に繋がる
◎嚥下障害を疑う症状
★ムセ ★痰がからみ易い ★嚥下まで時間を要する ★肺炎を繰り返す 等
◎加齢による嚥下障害の原因
★喉の感覚低下 ★唾液分泌の減少 ★噛む力の低下 ★食道への送り込みの低下
◎嚥下障害の対応
★嚥下食の利用…とろみ食やペースト食への切り替え
★嚥下指導訓練…嚥下体操、発声練習、氷水をスプーン等に乗せ口腔内を刺激する
◎物性による嚥下の違い
★ゼリー食…まとなって、ゆっくりと流れる
★とろみ食…まとまらないで、ゆっくりと流れる
★水…まとまらない状態で、拡散して流れる
◎嚥下・摂食のメカニズム
①先行期
②準備期
③口腔期
④咽頭期
⑤食道期
◎噛むことの役割(噛むことが少なくなると…)
★誤嚥性肺炎を招く
★低栄養を招き免疫機能の低下を招く
★脳への刺激の減少から、認知機能の低下を招き易い(認知症の発生)
★身体のバランスの狂いが生じる(転倒等のリスクが増す)
【インターネットで造影剤を服用した方の嚥下状態を画像で確認】
(健常者と誤嚥の危険性のある方の嚥下状態を比較確認する)
★お粥食の場合 ★ゼリー状の物の場合 ★水などの場合
※咽頭蓋の動きに留意しながら画像を確認
◎食事介助する際の留意点
①食べ易い大きさや硬さにする
②食物残渣に注意する…誤嚥性肺炎の危険性要因
◎摂食・嚥下障害の対応
①訪問歯科や歯科受診を通し、口腔機能や形態の評価を行う(スクリーニングテスト・精密検査)
②嚥下体操や発声練習の施行、言語聴覚士サービスの導入
③歯の噛み合わせの確認、上顎の厚みを増す義歯の作成
【ケアマネジャー(援助職側)として求められること】
★食前の嚥下体操の励行やお口周りのマッサージを行うことで、嚥下機能の低下防止を図る
★Drとの連携を図る(通院や往診の際に状態を伝え相談してみる)
★『食べる』という楽しみや喜びを最大限見出す
Mh9002158951
中町居宅介護支援事業所
【TEL】 03-5758-3040
【FAX】 03-5707-1611

Posted in 未分類 | 中町居宅介護支援事業所内会議 はコメントを受け付けていません

玉川居宅介護支援事業所内会議

【玉川居宅介護支援事業所より】
本日(2/7)の当事業所内の会議では新年度(H24年度)の『介護保険法改正』についての話し合い及び先日(2/3)行われた『医療と介護の連携会(研修)』の話し合いを行いました
《話し合った主な内容は》
◎(法改正に伴い)居宅介護支援部門がどう変わるのか?
◎医療と介護の連携は、形として【地域全体で高齢者を支える仕組み】となる
◎ケアマネジャーの立場としては、安心した在宅生活支援には地域の医療機関や医療関係従事者との連携が必要不可欠
新年度の法改正については、法人全体としても話し合うことが求められます。介護保険も『法令順守』の上に存在するものです。個々のケアマネジャーだけでなく、法人の居宅部門ケアマネジャー全員が同じ認識を持ち、ご利用者様・ご家族様が地域で安心して生活できるよう日々自己研鑽していく所存です。今後もご利用者様・ご家族様のためにフットワーク軽く汗をかきながら毎日の業務に邁進していきたいと思っています
玉川居宅介護支援事業所
【TEL】 03-5758-1701
【FAX】 03-3703-7322

Posted in 未分類 | 玉川居宅介護支援事業所内会議 はコメントを受け付けていません

中町居宅介護支援事業所内会議

【中町居宅介護支援事業所より】
1月26日、訪問看護ステーションの看護師を招聘し、『居宅介護支援事業所と訪問看護との係り方』というテーマで、事業所内会議を行いました。当日は法人内の他居宅のケアマネも参加し、質疑応答を含む約1時間30分の会議が行われました。
講師:RABRO訪問看護ステーション尾山台 齋藤 泰史氏(看護師・臨床工学技士)
◎訪問栄養食事指導について
◎アルコール依存症の方へのアプローチ
◎慢性期の看護視点
◎臨床工学技士とは…
◎寝たきり状態の方のリハビリのアプローチ及びゴール地点について
◎人工透析の透析時間とドライウェイト増減の関係性について
当日はレジュメに沿った内容説明と同時にQ&Aという形で、講師の齋藤氏からも細かい説明があり、新たな発見や今まで気づかなかった点等、幅広く様々なことを聞くことが出来ました。
今後の訪問看護サービス導入の際や現在訪問看護サービスを利用している方に接する際、今回の事業所内研修で学んだことを大なり小なり生かすことが出来たらと痛感しました。
在宅サービスでは、医療サービス従事者と介護の連携は必要不可欠です。
中町居宅介護支援事業所
【TEL】 03-5758-3040
【FAX】 03-5707-1611

Posted in 未分類 | 中町居宅介護支援事業所内会議 はコメントを受け付けていません

謹賀新年

明けましておめでとうございます 本年も宜しくお願い致します。 本日より、『仕事始め』となります
昨年もご利用者様・ご家族様・各サービス事業所様・地域の皆様に、大変お世話になりました。
本年も法人スタッフ一同、より一層皆様のお役に立てるケアマネジャーとなるよう精進していく所存でございます
◎玉川居宅介護支援事業所
〒158-0083
世田谷区奥沢7-23-14-211
【TEL】03-5758-3040
【FAX】03-3703-7322
◎中町居宅介護支援事業所
〒158-0091
世田谷区中町4-15-21
【TEL】03-5758-3040
【FAX】03-5707-1611
◎上用賀居宅介護支援事業所
〒158-0098
世田谷区上用賀5-14-1-101
【TEL】03-5717-7177
【FAX】03-3708-4451

Posted in 未分類 | 謹賀新年 はコメントを受け付けていません

仕事納め

 今日は仕事納めの日です。一年を振り返ると、早いものだと痛感します
今年もご利用者様・ご家族様・各関係事業所の皆様に支えられ、無事に仕事納めの日を迎えることが出来ました。地域の方々の協力も得ながら、何とか新年を迎えられそうです
我々ケアマネジャーは一人の力では日々の業務を遂行することは出来ません。ご利用者・ご家族様・各関係事業所のスタッフの方々の協力があり、初めて成立する仕事です。
来年は今年以上に、ご利用者様・ご家族様・各関係事業所のスタッフ・地域の方々にとって、『最良の年』になるますよう、感謝の言葉と代えさせて頂きます
一人ひとりの皆様、今年一年、本当に有難う御座いました 
皆様も良いお年を、お迎え下さい
◆玉川居宅介護支援事業所
◆中町居宅介護支援事業所
◆上用賀居宅介護支援事業所
ケアマネジャー一同より、改めて御礼申し上げます。来年度も宜しくお願い致します
Photo

Posted in 未分類 | 仕事納め はコメントを受け付けていません

居宅介護支援事業所会議

001
【さつき荘施設PRの様子】
002
【等々力共愛ホームズ施設PRの様子】
本日の居宅会議は法人内の特別養護老人ホーム2施設との合同会議という形で、行いました。
『さつき荘』『等々力共愛ホームズ』の各相談員がそれぞれの施設の強みやサービス内容等の説明を行い、その後に各ケアマネジャーと施設側との質疑応答を行いました。
ショート利用希望者の実質倍率や医療面のフォロー、施設の活動状況等の質問がケアマネジャー側から、施設側へとありました。両施設それぞれ対応も異なるため、今回の法人内特養施設との合同会議は情報共有含めとても有意義な時間でした。
※逆に施設側から見た『理想のケアマネ像』という点についても意見が幾つか出ました。 
①施設側・利用者&家族側と同じ歩調を取れるケアマネジャー
②有事の際の対応に強いケアマネジャー
③情報交換のし易いケアマネジャー
(施設側としてはケアマネ側から、ほんの小さな情報でも一報入れてもらえると心強い)
今回の合同会議を通じ、いかに『横の連携・つながり』『顔の見える関係』というものが重要かということを再認識することが出来ました。書類だけのやり取りでは施設概要のみならず、ショート利用中の実際の様子も理解することが出来ません。施設側とケアマネ側が信頼し合うことは、最終的には利用者・家族の望む『快適なサービス』に繋がるのではないかと感じました

Posted in 未分類 | 居宅介護支援事業所会議 はコメントを受け付けていません

各居宅介護支援事業所 研修実施状況 

師走に入り、今年もあと20日あまり。年度途中になりますが、現時点での当法人の各居宅介護支援事業所の研修実施の状況を報告させて頂きます。平成23年4月~現在の12月まで主な研修実施状況です
【玉川居宅介護支援事業所】
世田谷区認知症ケア研修(全8回)
世田谷区高齢者虐待研修
東京都主任介護支援専門員フォローアップ研修(全2回)
世田谷区医療と介護の連携シートについて
玉川医師会と訪問看護・ケアマネジャーとの懇談会
【中町居宅介護支援事業所】
世田谷区ケアマネジャー連絡会
世田谷区ケアマネリーダー養成研修(全5回)
上野毛地区包括ケア会議
世田谷区管理職・指導者研修(全2回)
車椅子の選定について(外部講師を招いて)
【上用賀居宅介護支援事業所】
東京都主任介護支援専門員研修
ファシリテーター研修(外部講師を招いて)
褥瘡ケアについて
世田谷区医療と介護の連携シートについて
同居家族のいる方への生活援助について(事業所内研修)
宿泊デイサービスの利用について(事業所内研修)
バイスティックの7原則(事業所内研修)
今後も各ケアマネが日々自己研鑽に努めながら、事業所の『質の底上げ』に繋がるよう頑張っていく所存です。地域の皆様からも『信頼される事業所』となるよう今後もご愛顧の程、宜しくお願い致します

Posted in 未分類 | 各居宅介護支援事業所 研修実施状況  はコメントを受け付けていません

中町居宅介護支援事業内会議

Photo
【中町居宅介護支援事業所内会議】
本日の当居宅の事業所内会議は、『パナソニックエイジフリー世田谷・杉並』の岩井秀和様を講師としてお招きし、『車椅子の選定について』の講義を行いました
※本日は4種類の車椅子を持参して頂き、Q&A方式で各車椅子の特徴等を教えて頂きました。
①ハンドル部分(持ち手)の高さ調節可能な車椅子
②クッション性の優れている車椅子(移動の際等)
③リクライニング用の自操式車椅子
④小回りの利く6輪車タイプの車椅子
車椅子はただ座るためのものではなく、各利用者によって用途や目的も変わってくるのできちんとした『アセスメント』と『見極め』が重要になってくることを、本日の講義で痛感しました。ニーズや目的を把握し、我々ケアマネ側も坐幅やクッション性や重量等のあらゆる部分を想定しながら、福祉用具関係事業所に相談してみる姿勢が必要ということも認識する場となりました

Posted in 未分類 | 中町居宅介護支援事業内会議 はコメントを受け付けていません

退院後のサービス調整開始!

【玉川居宅介護支援事業所より】
 昨日で、10月分の請求事務が無事終わり、1ヵ月間の振り返りを事業所内で行いました
退院して、住み慣れたお家に戻られた方もいらっしゃいます。
 皆様ご病気を抱えながらも「早く自分の家に戻りたい」という強いお気持ちで、ご家族に支えられながらの退院です
 私達ケアマネジャーは「住み慣れた地域や住み慣れた家でいつまでも元気に過ごしたい」という皆様の当たり前のお気持ちを支援する役割を担っています
 ヘルパーや訪問看護師などの在宅サービスチームを調整して、「お帰りなさい」とご利用者様をお迎えすると、自然とご家族様も含め『素敵な笑顔』が戻ってきます
 さて、今月も皆様の笑顔を見たいという思いで、退院予定の方の入院先へ出向いて、退院後のサービス調整開始です

Posted in 未分類 | 退院後のサービス調整開始! はコメントを受け付けていません

居宅介護支援事業所会議

Photo
※本日、法人内(玉川・中町・上用賀)居宅会議を行いました
  各事業所の近況報告や『法令遵守』についてのグループワークを行いました。
  ケアマネジャー一人ひとりが安易且つ自分勝手な解釈をすることが、『ルール違反』につながるので、事業所内で
十二分に話し合いながら介護保険法における法令に則った業務の遂行を徹底しなくてはいけないと再度認識する場に
なりました
 また本日のグループワークを通じ、個々のケアマネジャーが日頃どんな業務の工夫をしているか等知ることも出来たので、
今後は各々が良い部分を盗み合い、効率的な業務が行えるようになれればとも痛感しました

Posted in 未分類 | 居宅介護支援事業所会議 はコメントを受け付けていません