中町居宅介護支援事業所内会議

【中町居宅介護支援事業所内会議】
①8/1(水)新規・急変・終了利用者報告
②8/8(水)事例検討 テーマ:『ターミナル期の夫を支える高齢者の妻の介護負担軽減策について』
③8/15(水)事例検討 テーマ:『進行性パーキンソン病を有し、7月中旬より2回救急搬送されているケース』
④8/22(水)地域の社会資源 テーマ:『玉川地域における配食サービスについて』
⑤8/29(水)地域の社会資源 テーマ:『配食サービス事業所を招いてのQ&A』(予定)
11447
中町居宅介護支援事業所
【TEL】03-5758-3040
【FAX】03-5707-1611

Posted in 未分類 | 中町居宅介護支援事業所内会議 はコメントを受け付けていません

法人内居宅介護支援事業所会議

本日の法人内居宅会議は『個人情報保護・プライバシー保護』についての研修及びグループ討議を行いました。
各事業所・各ケアマネ共に、個人情報の取り扱いに違いがあり、再度留意しながら日々の業務に従事していかなければならないと思いました。
【個人情報を扱う上で必要且つ不可欠と思われる点について】
①パソコンのセキュリティの問題(パスワードの設定等)
②利用者の個人情報に関わる物はキャビネット等に入れ、施錠を徹底する
③訪問等で外出する際は、最低限の書類等にしてチャック付きのカバン等に入れ、盗難防止ネットを自転車に着用する
④FAXする際は、マスキング等をする
⑤個人情報の入っているUSB等は、自宅に持ち帰らない
⑥用件が済んだメモ用紙等は速やかにシュレッダーにかける
⑦外出する際はパソコンの電源を切る
A001
B002

Posted in 未分類 | 法人内居宅介護支援事業所会議 はコメントを受け付けていません

上用賀居宅介護支援事業所内会議

【上用賀居宅介護支援事業所より】
6月に行った事業所内会議の内容
◎サービス担当者会議について(東京都の研修より)
◎事例検討2回(開催)
◎介護保険最新情報『今後の認知症施策の方向性について』
Photo
上用賀居宅介護支援事業所
【TEL】03-5717-7177
【FAX】03-3708-4451

Posted in 未分類 | 上用賀居宅介護支援事業所内会議 はコメントを受け付けていません

医療ケアを必要とする人へのケアマネジメントの展開

【玉川居宅介護支援事業所・ケアマネジャーより】
6/2(土)築地にて、日本ケアマネジメント学会主催研修の『医療的ケアを必要とする人へのケアマネジメントの展開』の研修に参加しました。
【研修内容】(AM):講師 佐藤美穂子先生(日本訪問看護師振興財団)
◎医療的ケアと法制度
◎医療的ケアを必要とする高齢者の特徴
【研修内容】(AM):講師 亀井智子先生(聖路加看護大学)
◎吸引を必要とする高齢者のアセスメントと留意点
【研修内容】(PM):講師 由良久美子先生(ハーティケア)
◎在宅医療を必要とする高齢者へのケアマネジメント
【研修内容】(PM):講師 高砂裕子先生(南区医師協会居宅介護支援センター)
◎経管栄養を必要とする高齢者のアセスメントと留意点
【研修内容】(PM):講師 千葉明子先生
◎医療を必要とする施設入所者へのケアマネジメント
※事例のグループ討議では、3年前に特養の入所で終了したAさんのご主人から、「入院先の病院で、医師から胃ろうにした方が良いと言われたが、胃ろうにしたくない。このまま家に連れて帰りたい」という相談を受けて、あなたはどのように対応しますか?というテーマで、活発な意見交換が行われました。
帰りには、都会の中のオアシス・浜離宮庭園をグルッと一周しリフレッシュ美しい菖蒲とつつじのコラボレーションでした
大変勉強になる素晴らしい研修でした。また機会があれば参加したいと思います
Photo
玉川居宅介護支援事業所
【TEL】03- 5758-1701
【FAX】03-3703-7322

Posted in 未分類 | 医療ケアを必要とする人へのケアマネジメントの展開 はコメントを受け付けていません

中町居宅介護支援事業所内会議

※中町居宅介護支援事業所より
【中町居宅介護支援事業所内会議】
①5/2(水) 新規利用者・プラン変更・急変利用者の各自報告
②5/9(水) 『8領域21ニーズ』(ニーズの有無と根拠について)…マニュアル参照
③5/16(水) 事例検討会(癌末期の状態で戻ってきた新規依頼ケースの情報共有と今後の支援)
④5/23(水) 事例検討会(家族の在宅介護状況の限界について)
⑤5/30(水) 職業倫理について(予定)
Photo
中町居宅介護支援事業所
【TEL】 03-5758-3040
【FAX】 03-5707-1611

Posted in 未分類 | 中町居宅介護支援事業所内会議 はコメントを受け付けていません

世田谷区ケアマネジャー新任・基礎研修

先月の24日に世田谷区民会館にて、『世田谷区ケアマネジャー新任・基礎研修』が行われました。当法人の居宅部門からも2名のケアマネジャーが参加しました。
【研修の主な内容】
◎(世田谷区ケアマネジメント論)ケアマネジメントの基礎知識<総論・各論>
◎8領域21ニーズの内容説明
◎8領域21ニーズを踏まえた事例検討(9つのグループに分かれ)
【8領域21ニーズ】
①健康管理(慢性疾患,看護処置,ふだんの体調,歯と口腔)
②ADL日常行動(自立・重度化予防,規則的生活,認知症状の軽減)
③介護負担(動作別負担,時間帯別負担)
④家事(食事・食生活,掃除・整理,洗濯,生活管理全般)
⑤経済(収入,支出,金銭管理)
⑥家族関係
⑦社会交流(本人の社会交流,介護者の社会交流)
⑧ストレス(本人のストレス,介護者のストレス)
※8領域21ニーズの内容は『アセスメント向上』だけでなく、『指導力向上』を図るものとの話もありました。8領域21ニーズの書式を活用することで、利用者・家族のサービスの有無を見極め、サービスありきのケアプランにならないことも意味しています。
きちんとニーズの有無をはっきりさせ、『根拠』と『援助方針』を見つけた上で、利用者・家族側に対する『真の居宅サービス計画書の立案』に繋がります。
短時間で全てを網羅出来るものではありませんが、この『8領域21ニーズ』の書式を活用することで、各ケアマネジャーも『サービスありきのケアプラン』と決別が出来、ニーズに沿った『利用者・家族のための血の通ったケアプラン』が作成出来るのだはないかと今回の研修を通じ感じました
『日々是前進』『日々是努力』 様々な利用者・家族もいらっしゃいますが、法人内ケアマネジャーが高い意識を持ち、相手側の立場に立って、様々な経験を重ねることが、個々のケアマネジャーのスキルアップに繋がるものだと思います
Photo

Posted in 未分類 | 世田谷区ケアマネジャー新任・基礎研修 はコメントを受け付けていません

法人内居宅介護支援事業所会議

本日(4/20)の法人内居宅会議は、各グループに分かれ『ケアマネジャーの職業倫理について』の討議を行いました。
参考文献:【実践力をつけたい ケアマネジャーのためのワークブック】
Photo
我々ケアマネジャーは業務を遂行する上で、『公平中立性』、『人権擁護』、『社会的責任』、『秘密保持』等の重要な問題は付いて回ります。決して個人の価値観で物事を判断するのではなく、倫理的な視野から判断を下すことが常に求められます。
【フレデリックリーマーの倫理的判断の指針】
①基本的な幸福(生命,健康,食物,住居など)への侵害に反対する義務
②基本的な幸福に対する個人の権利
③個人の自己決定権
④同意した法律や規則に従う義務
⑤基本的な幸福に対する個人の権利
⑥基本的危害を阻止することや公的なもの(住居,教育,公的扶助など)を向上させる義務
※上記内容について、読み合わせを行い、『倫理的葛藤の判断』に伴う事例について各グループで討議を行いました。
(独居生活で身寄りもなく、医師が在宅生活不可と判断したケースについての援助策について)
①本人の意向がどれだけ尊重されるかが重要
②現状のあらゆる面を冷静に捉える視点が必要
③プラス面とマイナス面の両面を考慮し、どれだけ本人の価値観を受け止められるか
④専門職として、本人の危険性を回避し、安全な生活体制を構築することが出来るか
どんなケースでも、接する上で必ず『プラス面』と『マイナス面』が存在します。我々ケアマネジャーは如何に本人や家族の意向を汲みながら、状況に合った対応が求められます。現実問題として、本人の意向とかけ離れることもありえます。誰もが100%納得する答えはないのかも知れません。
今後も様々なケースで様々な問題と直面することがあるかと思われますが、まず本人や家族の気持ちを尊重しながら、細やか且つ丁重に接することを意識し、日々の業務を遂行しようと本日の会議を通じ痛感しました。
001

Posted in 未分類 | 法人内居宅介護支援事業所会議 はコメントを受け付けていません

上用賀居宅介護支援事業所内会議

【上用賀居宅介護支援事業所より】 (H24年1・2月分)
※事業所内会議テーマ
H24年2月
◎事例検討 『他者との交流を嫌う利用者と経度認知症の妻の2人暮らしを支えるには』(2/7)
◎24時間訪問介護サービス終了に関して(2/13)
◎H24年度介護保険制度改正について(2/21)
◎H24年度介護保険改正に伴う『訪問介護』の在り方について(2/27)
H24年1月
◎世田谷区における外出介助等に関する事例集(1/5)
◎事例検討 『認知症状により暴力行為がひどくなり、サービス利用が困難化しつつあるケース』(1/11)
◎事例検討 『アルコール依存症の次男と障害を抱える長女の長男による介護負担について』(1/17)
◎世田谷区における外出介助等に関する事例集(1/24)
◎ターミナル期のサービス連携について(1/31)
Photo
上用賀居宅介護支援事業所
【TEL】 03-5717-7177
【FAX】 03-3708-4451

Posted in 未分類 | 上用賀居宅介護支援事業所内会議 はコメントを受け付けていません

世田谷区の『介護報酬に関する説明会』に参加しました!

【老後を幸せにする会・居宅介護支援事業所部門参加】(玉川・中町・上用賀)
 介護保険制度の法改正・報酬・・運営基準の改定を来月4月に迎えます。
今回の法改正は、いわゆる『地域包括ケアシステム』の基盤強化が最も大きなテーマです。重度化したり、医療ニーズの高い
要介護者でも、住み慣れた地域で生活が続けられる在宅・居住系サービスが想定されており、「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」と「複合型サービス」が新たに、【地域密着型サービス】として誕生しました。
もうひとつのテーマが、介護職員の『処遇改善』です。介護職員処遇改善交付金が、平成24年3月一杯で切れるため、介護報酬に組み込む『介護職員処遇改善加算』が設けられました。
本日(3/29)、世田谷区の『介護報酬に関する説明会』が世田谷区民会館で行われ、各サービスの報酬と基準の見直しについての説明を受けました
私達、居宅介護支援事業所においては次の3点の見直しが行われました
①自立支援型のケアマネジメントの推進
②特定事業所
③医療等との連携強化
平成23年度に引き続き、平成24年度も当法人の居宅介護支援事業所は、ケアマネジャー1人1人の技術向上を目指し、利用者のニーズに沿った、適切なアセスメントによる『ケアプランの作成』を心掛けていく所存でございます。
今年度も、ご利用者・ご家族様・各サービス関係事業所の皆様から、多大なるご支援を頂きまして誠に有難う御座居ました。
来年度も、どうぞ宜しくお願い致します。。。
Photo

Posted in 未分類 | 世田谷区の『介護報酬に関する説明会』に参加しました! はコメントを受け付けていません

法人内(合同)居宅介護支援事業所会議

本日の法人内居宅会議は、平成24年4月の介護保険改正(報酬改正等)の見直しを図りながら、法人内の『特別養護老人ホーム』、『デイサービス事業所』、『訪問介護事業所』の事業所としての【方向性】や【指針】を確認致しました。
 サービスコードが正式に出ていないことや各事業所が行っているアンケート調査の集計結果が全てが終わっていないため、
本日はおおまかな流れと最低限覚えておかなければならないことを確認する場となりました。
【特別養護老人ホームによる介護保険改正に伴う変更点の説明の様子】(等々力共愛ホームズ)
016
【特別養護老人ホームによる介護保険改正に伴う変更点の説明の様子】(さつき荘)
017
【訪問介護事業所による介護保険改正に伴う変更点の説明の様子】(等々力ホームヘルプサービス)
019
【通所介護事業所による介護保険改正に伴う変更点の説明の様子】(デイホーム等々力)
018_2
【会議内で話し合われた主な内容】
◎単位数変更に伴う利用者の負担額について
◎各事業所(通所介護,訪問介護,ショートステイ事業)の加算項目についての説明
★通所介護(5-7時間サービス)についての単価と負担額
★通所介護(7-9時間サービス)についての単価と負担額
★訪問介護…地域区分の見直しや事業所加算有無の確認
★ショートステイ事業…教養娯楽費について

Posted in 未分類 | 法人内(合同)居宅介護支援事業所会議 はコメントを受け付けていません